|特別養護老人ホーム三ノ輪

介護老人福祉施設・・・定員63名

<対象>

要介護認定で要介護1~5と認定され、自宅で生活することが困難な方

<内容>

入居者が安心して生活を送れるように、食事・入浴・排泄などの日常生活上の介護、機能訓練、健康管理などのサービスを行います。

 

居室

4人部屋(多床室)を基本とし、2人部屋、個室があります。多床室と2人部屋には、プライバシー確保の間仕切りを設置しております。

入浴設備

特養の各階に個別浴槽を設置しております。それ以外に、特殊浴槽を用意しております。年に数回、大浴場を使用しイベント浴を開催しております。

食事

個々の入居者の栄養状態並びに身体の状況及び嗜好を考慮したものにするとともに、QOL向上の観点から「ソフト食」のメニューについて工夫しております。

朝食:8時00分から 昼食:12時30分から 夕食:18時00分から

健康管理

《配置医勤務体制》

週3日1時間から2時間程度、入居者の健康状態を確認するため、医師会から推薦された地域の医療機関の医師が交代で来ております。

《機能訓練》

理学療法士、作業療法士の先生が週1回来て、入居者の心身の状況等に応じて日常生活を営むのに必要な機能を維持・向上するための訓練を行っています。

余暇活動と季節行事

《余暇活動》

月に3回の音楽の会(ミュージックセラピー)・月に1回絵本の会等を開催しております。

《季節行事》

6月:地域のお祭り 7月:隅田川花火大会を屋上から見る夕涼み会

9月:敬老会 1月:新年会 *年2回 敬老会・新年会終了後、家族会を開催しております。

入所申し込みについて

入所については、台東区高齢者総合相談窓口及び台東区内の各地域包括支援センターにお申し込みください。


短期入所生活介護(ショートスティ)・・・・定員4名

《対象者》

要介護認定で要介護1~5、あるいは要支援と認定された方

《内容》

利用者が在宅生活を存続できるよう、短期間施設に宿泊しながら日常生活上の介護サービスを行います。

《申し込み方法》

希望する月の、2ヶ月前の月初めに、ケアマネジャーの方を通してお申し込みください。(申し込み多数の場合は、抽選となります。)


ご相談、お問い合わせ

受付時間:月曜日~金曜日 9時00分~17時30分

電話:03(5603)2231

FAX:03(5603)2232

 


◆特別養護老人ホーム三ノ輪 新着情報

本年もよろしくお願いいたします

ゆず湯

 19日~21日は、ゆず湯です!無病息災を願うとともに、季節を感じていただく毎年恒例のイベントです。

長寿お祝い会

 長寿お祝い会を開催しました!

 お配りした招待状と、季節のお菓子です。とっても好評で、皆さま笑顔で受け取ってくださいました!

 明るい色合いでステキなお花です♪

 本日のプログラム。職員が心を込めて手書きしております!

 介護士ンガーアトム氏による音楽コンサート。盛りあがりましたね!

本当に楽しかったです。

もうすぐ春ですね

 だんだん暖かくなってきました。

本年もよろしくお願いいたします

 良い一年になりますように。

 元旦のお食事です!おいしそう。

 屋上から富士山が見えました!

メリークリスマス!

施設内での理髪

 毎月、理容師の方が施設に来て、髪の毛を整えてくださっています。

さっぱりとされて、素敵ですね。

屋上の景色

 さわやかな秋晴れ、三ノ輪福祉センターの屋上です。

敬老会

 令和3年9月19日、敬老会を行いました。

楽しい写真をぜひご覧ください!

お昼にはもちろん!豪華な食事をいただいております。

今年もコロナの影響で小規模な敬老会になってしまいましたが、

これはこれでお一人お一人に寄り添ったお祝いができて

良いものだと感じました。

敬老会は1年に1回の大切な行事です。

これからも大切な時間にしていきたいものです。

健康診断

令和3年8月12日(木)健康診断を行いました。


アクティブ福祉in東京’18

平成30年9月28日(金)京王プラザホテルで、第13回高齢者福祉実践・研究大会が開催されました。特養三ノ輪からは、「利用者が希望する排泄方法の実現に向けて指針に基づき取り組んだ結果、QOLが向上した事例」を口演発表しました。

会場には、椅子に座りきれないほど多くの人に見ていただくことができました。

また、今回、ケアの質の向上の部門で、「日本介護福祉士養成施設協会長賞」をいただくことができ、本当に嬉しく思います。

 

平成29年度 寄り添いケア発表会

12月15日(金)に

特別養護老人ホーム三ノ輪の寄り添いケア発表会を実施いたしました。

発表内容は

5階:「毎日の生活を心地よいものに」

6階:「いま、できること」

7階:「Quality Of   Life」

・介護ロボット導入について

で行いました。

 

各階にて取り組まれたことの報告や、課題が解決できなかったことなど、職員が実際に取り組んでいることの発表となりました。

 

介護ロボット導入については、現在一人の職員が担っておりみのわの職員ですら、どのような効果があるのか等、わからないことが多くあったようです。

東京の介護ってすばらしい!グランプリ2017       メッセージ部門審査員特別賞入賞

平成29年12月2日(土)四谷:スクワール麹町で行われた 

トークイベント「東京の介護ってすばらしい」

にて東京の介護ってすばらしい!グランプリ入賞者の表彰式がありました。

 

当特別養護老人ホーム三ノ輪の手塚職員が、日頃の思いを伝える「メッセージ」部門で審査員特別賞をいただくことができました。

 

賞をいただきましたメッセージは

 

 

 

「介護士ンガーの思い」

 

 

介護士で歌い手。

 

そんな活動を続けながら伝えていきたい介護の仕事の素晴らしさ。

 

皆様と一緒に歌った時、美味しいご飯を食べた時、よい一日をすごされた日に眠る夜、ふと見せてくれる本当の笑顔。

 

介護職は皆様の人生の大切な一時に寄り添える特権のある素敵な仕事なのです。

 

皆様との出会いに感謝しています。

 

楽しい時ばかりではないけれど時には笑って歌いつつ、これからも一緒にゆっくり歩かせてもらえたら幸いです♪

 

 

 

これからも、介護のすばらしさを積極的に伝えていきます。

平成28年度特養三ノ輪「寄り添うケア」発表会

平成28年12月16日(金)18時から三ノ輪福祉センター3階デイルームで、平成28年度特養三ノ輪「寄り添うケア」発表会を開催しました。今年度は、事業団内の他施設にも声をかけ38名の方が参加されました。まず、みのわの「寄り添うケア研修委員会」からの報告からスタートし、今回、急きょ「事務の取り組み」についての発表があり、そして、特養の各フロアからの発表がありました。どの発表も、時間がない中での取り組みを行い、まとめて発表に至るまで本当に大変だったと思います。どの発表内容も非常に良かった28年度の「寄り添うケア」発表会でした。

台東区社会福祉事業団創立30周年記念 実践研究発表会

平成28年12月1日(木)18時30分から生涯学習センター2階ミレニアムホールで「台東区社会福祉事業団創立30周年記念 実践研究発表会を開催しました。

前半は、課題別検討委員会からの報告、後半は、特別養護老人ホーム寄り添うケア発表を行いました。今年度は「食事ケア」をテーマに、事業団統一の食事指針の報告と指針に基づいた各施設の実践研究発表をしました。事業団職員をはじめ、区議会議員、区の関係機関、大学・専門学校の先生、そして、内定者の方にも出席していただきました。

城東ブロック研修会

平成28年11月29日(火)14時から、特養浅草ほうらいで城東ブロック研修会を開催しました。テーマは「認知症の理解と対応」~望まれる治療とケア~で、講師は精神科医師の上野秀樹先生でした。30名以上の参加で、講義内容も好評でした。

台東区社会福祉事業団30周年記念樹

台東区社会福祉事業団は、昭和60年10月1日の創立以来、今年で30周年を迎えます。  9月には、「30周年の式典」を開催し、12月には、「実践研究発表会」と「ボランティア感謝の会」を予定しています。施設では、三ノ輪福祉センター屋上とたなかデイホーム庭園に30周年記念樹として、柚子の木を植えました。5年後、10年後、大きく成長した柚子の木に、たくさんの実がなればと思います。

イベント浴「憧れのハワイ」

平成28年8月29日(月)~31日(水)の3日間、みのわ名物のイベント浴がありました。今回は「憧れのハワイ」をテーマに、入浴介助する職員もアロハを着て、ハワイアン音楽を流し、南国ムードたっぷりのイベント浴となりました。

平成28年度七夕

今年も各フロア七夕飾りしています。入居者の皆様一人ひとりに、短冊に願いをかいてもらいましたが、少しでも願いが叶えられればと思います。

平成28年度天王祭

平成28年6月4日(土)5日(日)の2日間、特養三ノ輪の地域のお祭りがありました。今年も昨年に引き続き、施設の職員が神輿かつぎに参加しました。写真おとおり、この地域の神輿の特徴として2点棒で左右に振るのが大きな特徴となっています。

平成28年節分祭

平成28年2月3日(水)今年は事務係長が代表して、地域の節分祭に参加してきました。施設の厄払いもかねて、お菓子などを境内からまかせていただいています。今年は、さらに人も多く、紙袋持参の人が多く見うけられました。特養とデイホームでも、季節行事として節分を行っています。

特養新年会

平成28年1月17日(日)特養の新年会が、それぞれのフロアで開催されました。今年はサックス奏者のボランティアさんに来ていただき素敵な演奏をしていただきました。

恒例の獅子舞もあり、8年連続で施設長が行っています。手作りの獅子であるため、使用後のメンテナンスが必要です。とても大切にしているのがこの写真をみてお分かりだと思います。

 新年会終了後には家族会を開催し、27年度満足度調査の集計報告等と意見交換を行っています。

近隣町会との交流

今回は、町会の新年会に参加させていただき、日頃お世話になっています町会の皆様と交流ができました。新年会では、町会の役員以外の方も参加するので、貴重なご意見をいただくことができます。

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。2016年は元旦から、天気も良く三ノ輪福祉センターの屋上から富士山と東京スカイツリーが良く見えました。真ん中の写真は、デイホームの利用者さまが作成しました壁面です。特養三ノ輪では、これから毎年恒例の初詣に出かけます。今年も1年良い年になりますように。

特養三ノ輪配「寄り添うケア2015」発表会

平成27年12月18日(金)18時から3階デイルームで開催しました。今回は、通所部門からも4つ発表も加わり充実したものとなりました。特に、特養の3フロアの発表は、再度、「寄り添うケア」を推進していく上で参考になりました。発表された方お疲れ様でした。

平成27年度特養三ノ輪配置医師連絡会

平成27年12月9日(水)19時から、三ノ輪福祉センター2階で「平成27年度配置医師連絡会」を開催しました。第一部は、施設の運営についてと「看取り・誤薬について」、第二部は懇親会を行いました。

台東区社会福祉事業団 平成27年度「寄り添うケア」発表会

平成27年11月18日(水)18時00分から三ノ輪福祉センター1階エントランスで、平成27年度「寄り添うケア」発表会を開催しました。事業団特養の寄り添うケア研修委員会が中心となり、今年度は、「排泄の指針」を法人内でまとめ、指針に沿った各施設の取り組みを発表してもらいました。

平成27年度 台東区社会福祉事業団職員表書式

11月10日(火)13時30分に台東区の区長室で、27年度職員表彰式が行われました。今年度は、特養三ノ輪から、前回のアクティブ福祉in東京で、ポスターセッションで賞を授賞したイベント浴の取り組みについて、中心となって発表した介護職員が表彰されました。


平成27年度 特養三ノ輪敬老会

平成27年9月13日(日)に特養三ノ輪の敬老会を開催しました。今年は、5階は石浜小学校太鼓クラブ、6階は介護士ンガーアトム、7階馬頭琴演奏の3グループのボランティアの皆様のご協力で、敬老会を盛り上げていただきました。年祝いの皆様、本当におめでとうございます。

みのわ夕涼み会×隅田川花火大会

平成27年隅田川花火大会の日に、特養三ノ輪では「夕涼み会」を開催しました。今年も、希望者には浴衣に着替えていただき、屋上で、ご家族の方や町会の方と一緒に花火を見物しました。今年も多くのボランティアの皆様に、暑い時間帯から手伝っていただき大変助かりました。

みのわ七夕飾り

台東区はこの時期、「かっぱ橋通りの下町七夕まつり」「入谷朝顔まつり」「浅草ほおづき市」とイベントが盛りだくさんです。施設では各階に七夕飾りをし、入居者、利用者の皆様に、願い事を短冊に書いていただきました。